【理学療法士の学生必読!】実習準備をスムーズに!必要な持ち物をリスト化

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

・実習に必要な持ち物、何か抜け落ちてそうで心配だな…
・初めての公立病院での実習…環境や業務内容が不安

このような悩みを持つPT学生に向けて記事を書きました。

この記事を読むことで以下のことがわかります。

この記事を読むとわかること

・実習に必要な持ち物
・実習をスムーズに進めるために必要な準備

僕のプロフィールはこちら

この記事を書いた人

現役理学療法士:8年目
副業Webライター:収益月1万円
ブログ運営:グーグルアドセンス収益3桁、アフィリエイト収益3桁

これから臨床実習が始まる、理学療法学科の学生のみなさん。

「実習が不安だよ〜」

「持ち物はこれで本当に大丈夫?」

このように悩まれていると思います。

でも安心してください!

現役理学療法士8年目&バイザー経験もある僕が

実習に必要な持ち物
実習前にやっておくべき準備

この二つをお伝えします。

この記事を読めば、実習に必要な持ち物や実習前にやっておくべき準備がわかるので不安がなくなりますよ!

PT学生関連のおすすめ記事
目次

実習に必要な持ち物をリストアップ

実習に必要な持ち物は、実習先や学校から

👤「必要なものはこれです。」

と事前に伝えられます。

それでも、本当にこれだけでいいのか不安になりますよね?

そこで、現役理学療法士&バイザー経験がある僕が、実習に必要な持ち物をリストアップしました。

ぜひ参考にしてください。

実習に必要な持ち物リスト

実習に必要な持ち物リスト
  • ポケットサイズの参考書
  • 3色ボールペン
  • メモ帳
  • ノートPC
  • バインダー
  • ハンドクリーム
  • 実習着
  • シンプルなバッグ
  • スーツ
  • 目薬
  • 財布
  • シューズ
  • 時計
  • ストップウォッチ
  • ゴニオメーター
  • 打鍵機
  • メジャー
  • クリアファイル
  • デイリーレポート
  • シャチハタ
  • 持ってきてと言われた必要な書類
  • 歯磨きセット
  • カーディガン(黒・白・グレー)

中でも特に便利なもの

リストアップした中でも特に便利なものは以下の3つ。

ポケットサイズの参考書
ストップウォッチ
ハンドクリーム

ポケットサイズの参考書

学生のうちは全ての評価法を覚えるのは困難だし、テンパって忘れてしまう恐れがあります。

さっとポケットから取り出して確認できるだけでも役立ちますよ。

ストップウォッチ

評価で何かと使うことが多いです。

例えば、実習でよく使う場面は

・バイタル測定
・歩行速度
・TUG
・バーグバランススケール(BBS)

僕も使っていた『SEIKO イルミネ-テイングライト SVAE301』のストップウォッチはおすすめですよ。

ピピっとした音もならないし、使いやすいので使ってみてください。

ハンドクリーム

病院では、手洗い・手指消毒を徹底して行なうため、手荒れがひどくなってしまうことがあります。

手荒れがひどいと手洗いのたびに辛い思いをするので、『ハンドクリーム』を持っていくと役立ちますよ。

リハスタッフや看護師さんで持ち歩いている人は多いです。

しま理学療法士

無味無臭で保湿効果の高いNALC ハンドクリームはおすすめだよ。

実習をスムーズに進めるために必要な準備

実習で必要な物品を揃えたら、次は実習をスムーズに行うための準備をしよう。

実習をスムーズに行うための準備?何それ?

実習に必要な物品を揃えただけで満足してはいけません。

  • 実習地までの移動手段、かかる時間のチェック
  • 実習地の特徴を把握
  • 先輩の話をきておく
  • 今回の実習の目的、学びたいことを明確に

これらを事前に行うことで、安心安全に実習を迎えることができます。

ここがおろそかな人は、遅刻したり、とんちんかんな行動をして実習が大変なことに…

しっかり準備しておきましょう。

実習地までの移動手段、かかる時間のチェック

基本的に、実習地まで車で行くことは禁止されるので、電車やバスなどの公共交通機関を使います。

乗り換え、発車時間、到着時間をしっかり頭に入れておきましょう。

おすすめは、実習地まで実際に行ってみること。

意外と駅から遠いこともあるので要注意。

しま理学療法士

遅刻すると、バイザーとの関係がこじれる可能性があるので気をつけよう😅

実習地の特徴を把握

例えば、急性期病院とデイサービスではリハビリの内容が全然違います。

急性期は主に離床メイン。

  • 血圧
  • 呼吸数
  • 脈拍
  • 意識レベル

これらバイタル測定が超重要です。

デイサービスは維持期なので、動作能力を維持していくのがメイン。

自分が行く実習地の特徴を事前に把握して予習しておくと

👨「この学生、ちゃんと勉強してるな〜」

バイザーからの評価はとても良くなりますよ👍

先輩の話を聞いておく

もし、自分と同じ実習先に行ったことがある先輩がいたら、話を聞いておくのがおすすめ。

例えば、実習の流れはどんな感じだったとか、勉強しておいた方がいいこととか。

実習の流れがわかると対策もしやすいし、事前準備もしやすいからです。

経験者の話が一番参考になりますよ。

しま理学療法士

先輩の力を有効活用しよう

今回の実習の目的、学びたいことが言える

学生の目標が明確だとバイザーが指導しやすいです笑

例えば、

  • 自分で評価して考察できるようになりたい
  • 患者とのコミュニケーションの取り方を学びたい
  • 考察の仕方を学びたい

など。

目標がはっきりしている学生は、バイザーから

👨「しっかりしているな」
👩「ちゃんと学びにきているね」

と評価されやすいですよ。

【まとめ】これで安心!実習に必要な持ち物リストはこれ

最後にまとめです。

実習に必要な持ち物リストはこちら。

実習に必要な持ち物リスト
  • ポケットサイズの参考書
  • 3色ボールペン
  • メモ帳
  • ノートPC
  • バインダー
  • ハンドクリーム
  • 実習着
  • シンプルなバッグ
  • スーツ
  • 目薬
  • 財布
  • シューズ
  • 時計
  • ストップウォッチ
  • ゴニオメーター
  • 打鍵機
  • メジャー
  • クリアファイル
  • デイリーレポート
  • シャチハタ
  • 持ってきてと言われた必要な書類
  • 歯磨きセット
  • カーディガン(黒・白・グレー)

中でも特に役立つ持ち物は

・『ポケットサイズの参考書
・『ストップウォッチ
・『ハンドクリーム

理由は

ポケットサイズの参考書』は実習中もポケットに入れて持ち運べるから、評価方法をド忘れしたときに役立つ

ストップウォッチ』は評価で何かとよく使うからあると便利

ハンドクリーム』は手荒れ予防におすすめ

から。

・学校で用意されたもの
・実習先から持ってくるように言われたもの

プラスαで、ここで紹介したリストの中から必要そうなものを持っていくとバッチリです。

でも、実習の準備は持ち物だけではありませんでしたね。

事前準備も怠らないようにしましょう。

実習をスムーズに進めるために必要な準備
  • 実習地までの移動手段、かかる時間のチェック
  • 実習地の特徴を把握
  • 先輩の話をきておく
  • 今回の実習の目的、学びたいことを明確に

持ち物だけでなく、これらの事前準備をしっかり整えることで、バイザーからの評価も上がり、実習をうまくやり遂げることができますよ。

以上参考になれば幸いです。

これから実習が始まり、不安なことが多いと思いますが、基本的なことを基本的に行なっていれば大丈夫です。

緊張せずに実習を乗り切ってくださいね。

応援しています!

それではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

警察官から理学療法士に転職。転職・副業・投資の三刀流で収入UPに成功。理学療法士という少ない給料の中、稼ぐ力をさらにアップさせるために奮闘している。
質問やライター依頼は気楽にお問い合わせ、TwitterのDMからお願いします。
みなさまどうぞよろしくお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次