みなさんこんにちは!
しま理学療法士です!
みなさんは、家事、子育、仕事などで自分の時間がなかなか取れないと悩んだ事はありませんか?
そんな悩みを解決するのが時短家電です。
時間を生む最強のツールである時短家電を利用することで、自分の時間が増え余裕が生まれます。
今回は時短家電の中で、私が実際にが使っている東芝ドラム式洗濯機【TW-127X8】のメリット・デメリットについてまとめました。
コスパ最強なので、是非みなさんもドラム式洗濯機を利用して自分の時間を確保して下さいね。
※現在、TW-127X8は生産終了のため最新のものを記載しておきます。
ドラム式洗濯機を利用するとどれくらい時短・価値になるの?
ドラム式洗濯機を利用することでどの位の時短・価値になるのでしょうか?
結論から言うと、1日20分〜30分ほど時短になります!(しま🏡の場合)
洗濯は基本毎日行いますから、1年で考えると約121時間〜182時間の時短になりますね。
このくらいの時間を作ることができれば、本を読んだり、副業の時間に当てたり、自分の趣味の時間に使ったり色々な使い道ができますね。
次は時間ではなくてお金で価値を計算してみましょう。
自分の時給が1000円と仮定すると1年間で12万円〜18万円ほどの価値が生まれます。
時間単価が高い人はもっと多くなります。
ドラム式洗濯機の値段は25万円前後なので2年間使えば元が取れちゃいますね。
コスパは最強です!
東芝ドラム式洗濯機【TW-127X8】のメリット・デメリット
東芝ドラム式洗濯機【TW-127X8】を使ってみて良いなーと思ったことが5つあります。
以下にまとめておきます。
洗濯容量が大きい
洗濯容量12kg、乾燥容量7kgと洗濯容量が業界最大です。
この記事を書いている2021年10月時点でもこれ以上容量の大きいものは見当たりませんでした。
洗濯容量が大きいと洗濯物を回す回数が減り、節約にもなります。
乾燥機付きのドラム式洗濯機を利用する目的としては洗濯物を干す時間を無くすためです。
ですから、洗濯容量より乾燥容量が最大のものを選ぶのが一番いいです。
乾燥容量は1人1日1.5kgが目安ですので7kgだと4人分は余裕で乾燥できます。
しま🏠は3人家族なので全然余裕です。
洗剤、柔軟剤の自動投入機能が便利
これはめちゃくちゃオススメです!
しま🏡はこの機能が欲しくて東芝ドラム式洗濯機【TW-127X8】を購入したようなものです。
洗剤や柔軟剤をボトルについている小さい蓋の容量に合わせて測って入れる作業、、、
超めんどくさくないですか?
あと入れ替え用からボトルに入れ替える作業もめんどくさいです。
不器用なのでいつも少しこぼしちゃいますしね。
洗剤、柔軟剤の自動投入機能があれば面倒な入れ替えの作業もなく、こぼすこともありません。
洗濯物の量に合わせて洗剤の量も勝手に測って投入してくれます。
詰め替え用のパックだけ購入して、ドラム式洗濯機の洗剤を貯めておく場所にぶち込めば良いだけです。
非常にノンストレスかつ簡単で、ボトルが必要ない分場所も取りません。
ちなみに使っている柔軟剤はこちらです。
主張し過ぎずフワッと香るお気に入りの柔軟剤です。
低振動、低騒音
夫婦共働きだと忙しくて、洗濯するのが深夜とか早朝になってしまう場合もあるかと思います。
そんな時に気になるのが、振動や騒音です。
この洗濯機は低振動、低騒音設計となっていて音の大きさは以下のようになっています。
使ってみた感想としては、洗いは深夜や早朝でも全く気にならない音の大きさです。
しかし、脱水、乾燥となると若干うるさくなるのは否定できません。
しま🏡は洗濯機の置いてある洗面所の向かい側が寝室ですが、洗面所のドアと寝室のドアを閉めれば気にならない程度の音の大きさになります。
開けっぱなしだと音はやっぱり大きいです。
気になる方は気になるかなーって感じです。
しま🏡は子供含め、夫婦ともに爆睡できちゃいますが笑
隣近所の方には1年間深夜や早朝に使ってますが一度もクレームが入ったことがないのでそんなにうるさくないのかなーと思っています。
手入れが楽
乾燥機を使うと、毎回乾燥フィルターの掃除をしなければならないのですがめちゃくちゃ楽です。
ワンプッシュでポン!
で終わりです。
気になる方は残りカスを手でぱぱっとつまんで捨てればOKです。
あとは糸くずフィルターの掃除です。
これは小さなカスが付く程度なので毎日掃除しなくても良いと思いますが、簡単なのでついでに掃除しちゃいます。
ティッシュでカスを拭き取ってフィルターを水で洗うだけなので簡単です。
仕上げがふんわり
乾燥機をかけると普通に洗濯した場合よりもふんわり仕上がります。
触り心地もふんわりしていて超気持ち良いです。
以上、5つが東芝ドラム式洗濯機【TW-127X8】を使ってみたメリットです。
次はデメリットを見てみましょう。
スマートフォン連携機能使わない
洗濯機にはスマートフォン連携機能がついています。
予約設定時、外出先から、洗濯コースや終了時刻をその日のスケジュールに合わせて自由に設定できます。
しかしこの機能全く使わないです。
外出先から予約時間を設定する状況にならないし、家にいるときに予約設定してから外出するからです。
たまーに泊まりの旅行に行くときに使えるかな?って程度です。
この機能いらないからもっと値段安くして欲しいですね。
1ヶ月に1回程度洗濯槽クリーナーで埃をとる必要がある
毎日乾燥機をかけると埃が溜まりやすくなります。
毎日乾燥フィルターを掃除していても、洗濯槽の中に埃が溜まってしまいます。
大体1ヶ月半くらい何もしないと乾燥機能が落ちてきて生乾きのものがちらほらみられるようになります。
しま🏡では1ヶ月に1回程度、洗濯槽クリーナーで洗濯槽の埃を取るようにしています。
すごい量の埃が出てきますのでびっくりしますがスッキリしますよ笑
途中で一時停止ができない
ドラム式洗濯機なのでしょうがないですが、一旦水が入ってしまうと蓋を開けると水が出てきてしまうので蓋が開かないように設定されています。
なので途中で洗いたいものが出てきたときに途中から入れ直すことができません。
洗濯物が他に無いかちゃんとチェックしてから洗濯物を回すようにしましょう。
衣類を痛めやすい
タオルやスポーツウェアなどはガンガン乾燥機にかけても大丈夫ですが、オシャレ着やシャツなどはヨレヨレになりやすく乾燥機にかけるのはオススメしません。
僕の愛用している【ヘインズ】ビーフィーのTシャツは耐久性が高く、洗い込んでも首周りがヘタレないのですが、乾燥機にかけていたら半年でヨレヨレになってしまいました泣
洗濯だけだと余裕で1年持ったのですが乾燥機にかけるとやっぱりダメですね。
今では脱水まで終わった頃合いを見てオシャレ着やTシャツは取り除いて干すようにしています。
まとめ:時短家電を利用することで得られるもの
自由な時間が得られる
今までは洗濯物を干す、取り込む、洗剤の量を量るという作業を行なっていました。
この作業を短縮することで、副業、家族との時間、自分の趣味に当てる時間に費やすことができて豊かな生活が手に入ります。
ふわふわのタオルで顔や体を拭くことができる
ヒートポンプ機能でふんわり仕上げてくれるので、タオルで顔や体を拭くときに超気持ち良いです。
夜中や早朝でも洗濯できる
洗いは全然気にならないレベルの音の大きさです。
脱水と乾燥機は気になる人は気になるかも知れませんね。
でも扉を閉めれば問題ないレベルの音の大きさです。
以上、参考になれば幸いです。
しま🏡が購入した東芝ドラム式洗濯機【TW-127X8】ですが、現在は生産していません。
1年前に購入したばかりなのに、すでに生産終了。
こちらに2022.9販売の最新を載せておきます。
東芝ドラム式洗濯機【TW-127XP2L】【TW-127XH2L】【TW-127XM2L】を価格.comで比較してみたので参考にして下さい。
最後に今日紹介した商品を記載しておきますね。
ドラム式洗濯機は本当におすすめの時短家電です。
自分の時間を確保して豊かな生活を手に入れて下さい。
それではまた。
コメント